インビザラインの費用
インビザライン開始から完了までの費用を安心なパッケージ料金でご提示

インビザラインの費用
ご提示する費用は、インビザライン治療開始から完了後2年間の定期チェックまでにかかる費用をすべて含んだパッケージ料金です。追加費用はかかりません。わかりやすく明確な治療費設定を行っていますので、安心してインビザラインをはじめていただけます。
初診相談 | 無料 |
---|---|
精密検査・診断料 | 38,500円 |
インビザライン料金 |
標準的なケース: 軽度なケース: |
・矯正装置(アライナー) | |
・補助装置・補助治療 ※1 | |
・通院毎の調整・処置 ※2 | |
・リファイメント ※3 | |
・保定装置(リテーナー) | |
・矯正完了後2年間の定期チェック |
- <上記以外の費用>
- 矯正前および矯正中の抜歯、虫歯や歯周病の治療、矯正後の被せ物や詰め物のやり直しにかかる費用(いずれも一般歯科診療、保険対象)は別途となります。
※1 補助装置および補助治療
インビザラインのアライナーのみで治療が難しい症例は、補助装置(アタッチメント、エラスティック、ブラケットなど)を使用したり、補助治療(ディスキング、矯正用インプラントなど)を行います。当院ではこれらの補助装置や補助治療が必要になる場合でも追加料金はかかりません。
※2 通院毎の調整・処置
多くの矯正歯科医院では矯正装置(アライナー)費用に加え通院毎に調整料・処置料(3,000〜5,000円程度)などの追加料金が発生しますが、当院では全て上記料金に含みます。万が一矯正期間が予定より長くなっても追加料金はかかりません。
※3 リファインメント
すべてのアライナー装着完了後、治療計画と実際の歯の移動の誤差を修正するためにアライナーを追加作成して追加矯正を行います。これをリファイメントと言います。リファイメントの費用も全て含んでいます。
お子様の矯正治療費用について

何歳から矯正を初めても治療費の総額は変わりません
低年齢から矯正治療を始めるとトータル費用が高くなるのでは?という質問をよくお受けします。しかし、河原町歯科・矯正歯科クリニックでは何歳から矯正治療を始めても矯正完了までの総額は変わりません。安心してお子さまの矯正治療を始めてください。
一期治療 (乳歯と永久歯が混在する混合歯列期の治療:幼稚園~小学校) |
385,000円+税 |
---|
二期治療 (永久歯が生え揃った以降の成人と同じ治療:小学校高学年~中学校以降) |
|
---|---|
インビザライン ※一期治療費用との差額のみのお支払いとなります |
951,500円-385,000円=566,500円 |
お子さまの歯科矯正については、ぜひ河原町歯科・矯正歯科クリニック矯正サイト「子供の歯科矯正」をご覧ください。
費用のお支払い方法
各種お支払い方法をご用意しております。お気軽にスタッフにご相談ください。
- 院内無金利分割払い(3回払い)
- 分割支払い(デンタルローン)
セディナ(Cedyna)ローンを利用。24回まで当院が金利負担いたします。 - クレジットカード払い
VISA、JCB、アメリカン・エキスプレス、Master Card、ダイナース、DC
医療費控除について
矯正治療は不正咬合の治療です。不正咬合の治療にかかる費用は医療費控除の対象になります。詳しくはスタッフにお尋ねください。